|
中国語無料教室 問題0120
|
|
|
過去4問の復習です。
【問題】次の語句が入るのはA~Dのどこ?
「多」
A不论B艰巨的任务,C我都D会尽力完成。
さて、答えは?
【答え】B
不论多艰巨的任务,我都会尽力完成。
(どれほど困難な任務であろうと、私はすべて全力で成し遂げる。)
火曜日の問題です。
覚えてますか?
「不论」…「例え~であろうとも」
「不论是谁都喜欢《龙猫》。」
(誰もがみな、「となりのトトロ」が好きです。)
「不论是现在还是将来,我都喜欢你!」
(今も、これからも、ずっと君のことが好きだ~!)
【問題】( )内に入るのはA~Dのどれ?
他今天去商店,( )逛逛,不想买什么东西。
A.只是
B.只好
C.只要
D.还是
さて、答えは?
【答え】A
他今天去商店,只是逛逛,不想买什么东西。
(彼は今日商店に行くが、ぶらぶらするだけで、何も買うつもりはない。)
似たような4つシリーズです。
復習だ~!
「还是」…「それとも」
「我们今天去,还是明天去?」
(今日行こうか、それとも明日にしよっか?)
「只好」…「~せざるをえない、~するしかない」
「没有面包,她只好吃蛋糕。」
(パンがなかったので、彼女はケーキを食べるしかなかった。)
「只是」…「ただ~、~にすぎない」
「我只是来看看你。」
(私はあなたに会いに来ただけです。)
「只要」…「~さえすれば~」
「只要认真地学习,你就会说汉语。」
(まじめに勉強しさえすれば、君も中国語を話せるようになるよ。)
【問題】( )内に入るのはA~Dのどれ?
因为忘了带身份证,所以手续( )。
A.没办成
B.办没成
C.不办成
D.办不成
さて、答えは?
【答え】A
因为忘了带身份证,所以手续没办成。
(身分証明証を持っていくのを忘れたので、手続きができなかった。)
結果補語「成」は「動作の完成・実現」を表しましたよね。
「花了三天,终于写成了。」
(3日かかってやっと書き上げた。)
もう一つ、結果補語「成」には「動作を通して別のものに変わる」という意味もありました。
「请把这个文章翻译成日语。」
(この文章を日本語に訳してください。)
「動詞+結果補語」を否定するとき、否定詞は動詞の前に来ます。
ですので、答えは「没办成」です。
「办没成」ではありません。
【問題】( )内に入るのはA~Dのどれ?
到了晚上,路边经营小吃的小贩们就忙碌起来了,他们站在热气腾腾的锅灶前,( )挥舞着炒勺,( )大声地招呼着过往的行人。
A.先~然后~
B.面~面~
C.边~边~
D.一~就~
さて、答えは?
【答え】C
到了晚上,路边经营小吃的小贩们就忙碌起来了,他们站在热气腾腾的锅灶前,边挥舞着炒勺,边大声地招呼着过往的行人。
(夜になって沿道の屋台の売り子たちはせわしげになってきた。彼らはもうもうと湯気を上げるかまどの前に立ち、フライ返しを振り上げては、行き交う人に大声で売り声を上げた。)
「挥舞着」、「招呼着」
この「着」は「~しながら」の意味を表します。
なので文章の意味は、「売り子たちが、フライ返しを振り上げながら、お客を呼び止めてる」です。
この問題でも似たような表現が4つ出てきました。
いくつ覚えているかなぁ?
「一~就~」…「~したらすぐに~」
「她一吃饭就睡觉了。」
(彼女はご飯を食べるとすぐに寝てしまった。)
「先~然后~」…「まず~、それから~」
「你先吃饭,然后看电视!」
(テレビはご飯を食べてから!怒)
「边~边~」…「~しながら~する」
「他边听音乐,边学习,边吃饭。」
(彼は音楽を聴きながら、勉強をしながら、ご飯を食べる。)
「面~面~」という表現はありません。
あるのはこちら。
「一面~一面~」…「~しながら~する」
「一面吃饭,一面看书。」
(ご飯を食べながら、本を読む。)
さぁ、もう一問やってみよう!
→ 次の問題へ
→ 一つ前の問題へ
→ 問題リスト0024へ
→ トップページへ
|
|
中国各地の留学情報
|
|
|
|
気になる地域をクリック! |
|
|
|
|
|
|